![とし組長](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/01/22916411-150x150.jpg)
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
![ウナ](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/08/22384689-150x150.jpg)
無添加やオーガニック食品のレビューをメインに記事にしております。
この記事はこんな方に向いています。
- 500円(税別)以内の無添加商品をお探しの方
- オーガニックに関心のある方
- 大手スーパーで安価なオーガニックティーを探している方
緑茶・ほうじ茶・ルイボスティーの違い
緑茶とほうじ茶は製造工程が違う
緑茶とほうじ茶は同じ茶葉を使用しますが、製造工程が異なります。
緑茶は、生葉を蒸して発酵を止めた後、揉んで乾かすことで緑茶になります。ほうじ茶は、緑茶の製造工程に更に焙煎が加わります。
緑茶はすっきりとした味わいと爽やかな香り、ほうじ茶は独特の香ばしさがあり、緑茶のような苦みや渋みが少ないといった特徴があります。
緑茶の代名詞として有名なポリフェノールの1種に「カテキン」があります。「カテキン」には抗酸化作用や殺菌効果があると言われており、アンチエイジングや免疫力をサポートしてくれます。
ほうじ茶には、「ピラジン」という成分が緑茶よりも豊富に含まれているため、独特の香ばしさを醸し出しています。「ピラジン」には血流促進効果やリラックス効果があり、冬の寒い時期にはピッタリのお茶です。
どちらもカフェインを含みますが、ほうじ茶の方が緑茶よりも少ない傾向にあります。
ルイボスティーはノンカフェイン
ルイボスティーは、南アフリカ共和国原産の豆科の植物から作られます。活性酸素を抑えることで知られるSOD(スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)を豊富に含んでいることから「奇跡のお茶」「不老長寿のお茶」とも古くから呼ばれています。
ルイボスティーはカフェインを含みませんので、妊婦さんや赤ちゃんでも安心して飲むことが出来ます。アスパラチン、ルチン、オリエンチン、イソオリエンチンなどの多くのフラボノイド(ポリフェノールの1種)が含まれており、特にアスパラチンはルイボスティー固有の成分です。
「アスパラチン」は強力な抗酸化力を持っているため、老化の原因とされる活性酸素を除去する能力に優れています。また血糖値のコントロールにも効果的とされています。
他にもカルシウム・鉄・銅・マグネシウム・マンガン・カリウム・亜鉛ナトリウム・セレンといったミネラル、ビタミンAやビタミンC、食物繊維なども含まれています。
![ウナ](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/05/22662287-150x150.jpg)
続いてはレビューになります。
オーガニックティー3選
三重県産 緑茶
![オーガニック緑茶](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/11/30bd209793147d1b084317d80ae23fd2-682x1024.png)
原材料
有機緑茶(三重県)
三重県で有機栽培された緑茶を使用しています。ティーバッグにひとつずつ個別包装されているため、湿気や茶葉の劣化を気にする必要はありません。
価格:248円(税別) 内容量:40g(2g×20袋) 販売者:イオン株式会社
1杯=約12.4円
三重県産 ほうじ茶
![オーガニックほうじ茶](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/11/adddb7ad6edb6e710760c63abe9c2032-682x1024.png)
原材料
有機緑茶(三重県)
こちらも緑茶と同じく三重県で有機栽培された緑茶を使用しています。またティーバッグも同様の仕様です。ほうじ茶独特の香りがとても豊かなに感じられます。
価格:248円(税別) 内容量:40g(2g×20袋) 販売者:イオン株式会社
1杯=約12.4円
ルイボスティー
![オーガニックルイボスティー](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/11/e0d03097c710f4889e61da2717342626-682x1024.png)
原材料
有機ルイボス(南アフリカ共和国)
南アフリカ共和国の有機栽培されたルイボスティーになります。ティーバッグも緑茶・ほうじ茶と同様の仕様です。ノンカフェインのため、遅い時間帯でも飲めます。
価格:348円(税別) 内容量:30g(1.5g×20袋) 販売者:イオン株式会社
ルイボスティーのみ100円価格が高くなっています。1杯=約17.4円
![ウナ](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/05/22662287-150x150.jpg)
イオンのオーガニックへの取り組みについての話を少しさせてください。
グリーンアイ オーガニックについて
全てのグリーンアイオーガニックの商品が有機JAS認証を取得しているのが特徴です。
有機JAS認証は、農薬や化学肥料に頼らず、また遺伝子組換え技術を利用せず、環境への負荷を出来る限り減らして作られたことを示すJASマークです。
オーガニック(有機)は、農薬や化学肥料に頼らず、自然の力を活かして育てられるため、安全性の高い農産物を収穫することが出来ます。
また、残留農薬や遺伝子組換え技術の影響の低減、生態系に配慮した自然循環や環境保全にも寄与します。
![](https://www.topvalu.net/img/img_ogp_topvalu.jpg)
まとめ
![オーガニック茶3選](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/11/27d4bb395689e860a6f72f724a801d50-682x1024.png)
今回は「イオンで見つけた オーガニックティー3選」のレビューでした。
- 三重県産 緑茶
- 三重県産 ほうじ茶
- ルイボスティー
それぞれのお茶に特徴があり、目的や好みに応じた飲み方で楽しんでいただければ良いかなと思います。オーガニックティーを1杯あたり比較的安価に飲めるため、おすすめの3選になります。
![](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/b37e4c152f510657bae9ba8132c72671.jpg)
![とし組長](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/04/23375516-150x150.jpg)
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。少しでも役に立った・興味深かったと思っていただければ幸いです。
![とし組長](https://toshi-kumicho.com/wp-content/uploads/2023/08/22902458-150x150.jpg)
当ブログでは一部アフィリエイト広告を利用しております。その中から実際に購入した物、使用した物のみをご紹介しております。